家庭用脱毛器を選ぶ際には、カートリッジの多さや照射面積の広さなどを重要視しますよね。
家庭用脱毛器の中でも特に優秀なのがケノンです。
脱毛器のランキングの中でも必ずと言っていい程、おすすめ度No.1と言われていますよね。
今回は、ケノンを実際に使った方の口コミや実体験を元にケノンの人気の秘密を探ってみました!
目次 [非表示]
1.家庭用脱毛器ケノンについて
家庭用脱毛器の中でも特におすすめとされているのが『ケノン』です。
まずはケノンについて簡単にまとめました。
商品名 | 家庭用脱毛器ケノン |
価格 | 69,800(送料無料) |
カートリッジの種類 | プレミアム エクストララージ ラージ ストロング 美顔スキンケア |
照射レベル | 1~10段階 |
照射面積 | 25mm×37mm 9.25cm2 |
照射回数 | 最大100万発 |
脱毛方法 | フラッシュ照射(IPL脱毛) |
色 | パールホワイト シャインピンク シャンパンゴールド ブラック |
付属品 | サングラス 保冷剤×2個 電源コード 取扱説明書 保証書(1年保証) |
保証期間 | 本体→1年間 カートリッジ→2年間 |
製造国 | 日本製 |
mp;a=u2874o-6240204r&p=s607696F" target="blank" style="3d" background="#ff6e82" color="#ffffff" size="8" center="yes" radius="round" icon="icon: heart" text_shadow="0px 0px 0px #ffffff"]ケノンについて詳しく見る
2.脱毛サロン・クリニックとケノンを比較
家庭用脱毛器を買おうとしている方の中には、脱毛サロンや脱毛クリニックで脱毛するか迷った方もいるのではないでしょうか。
実際にサロン・クリニック・ケノンの料金や脱毛期間、効果などをわかりやすく比較してみました。
※横にスライドできます
家庭用脱毛器ケノン | 脱毛サロン | 脱毛クリニック | |
値段 | 69,800円 | 114,000円(6回) 212,040円(12回) |
199,000円(1回) 298,000円(5回) |
照射ペース | 2週間に1回 | 2~3ヶ月に1回 | 2~3ヶ月に1回 |
照射パワー | 脱毛サロンと同じ | クリニックには劣る | パワーが強い |
永久脱毛 | できない | できない | できる |
(※脱毛サロン:キレイモ
脱毛クリニック:リゼクリニックの値段を記載しています)
脱毛クリニックは、永久脱毛もできますし脱毛完了までの期間が脱毛サロンに比べて早いです。
ただ、かなり料金が高いことと痛みがあることがデメリットとして挙げられます。
脱毛サロンは、脱毛クリニックに比べると脱毛効果は落ちますが、施術に痛みを感じることはほとんどありません。
値段も脱毛クリニックに比べると安価ですが、家庭用脱毛器ほど安くはないようです。
fa-thumbs-o-up自宅でできるので交通費がかからない
fa-thumbs-o-up自分のタイミングで脱毛ができる
fa-thumbs-o-up痛みの強さも自分で調整できる
fa-thumbs-o-up2週間に1回脱毛できるので、
早く効果を実感できる
脱毛サロンに通い脱毛完了した後でも、
ホルモンバランスの関係で再び毛が生えてくる場合があります。
そういった場合でも、家庭用脱毛器ケノンだと自分でいつでも脱毛できるので便利です。
3.他の家庭用脱毛器とケノンを比較
一口に家庭用脱毛器といっても、「ケノン」の他にも「ノーノーヘア」「トリア」「ソイエ」「光エステ」など様々な種類があります。
ケノンと他の脱毛器との違いは何なのか、ケノンの他に人気のある「ノーノーヘア」「トリア」と比較してみました。
① ケノンとノーノーヘアの違いは?
ケノンとノーノーヘアは、脱毛の仕組みと効果が大きく違います。
ケノンの場合は、脱毛サロンのように毛根にダメージを与えることで脱毛できるという仕組みです。
対してノーノーヘアは、表面のムダ毛を熱で焼いて脱毛する機械なので、ケノンや脱毛サロンのようにスルッと毛が抜けてくれません。
つまり、ノーノーヘアは「自動ムダ毛焼きマシーン」ということです。
・剃れない上に痛い
という口コミを書いている方が多数いました。
また、ノーノーヘアは毛根にダメージを与えるわけではなく表面の毛を焼くだけなので、毛が薄くなったり少なくなったりすることはありません。
② ケノンとトリアの違いは?
ケノンとトリアは、脱毛効果や照射時の痛みが異なります。
※横にスライドできます
商品名 | ケノン | トリア |
値段 | 69,800円(税込) | 54,800円(税込) |
脱毛方法 | 光脱毛 (フラッシュ脱毛) |
レーザー脱毛 |
照射面積 | 2.5cm×3.7cm (9.25cm2) |
1cm×1cm (cm2) |
照射レベル | 10段階 | 5段階 |
ケノンとトリアの大きな違いはやはり照射範囲ではないでしょうか。トリアは照射範囲がかなり狭いので、ケノンと脱毛時間にかなりの差が出てしまいます。
また、トリアはカートリッジを交換することができませんが、ケノンはカートリッジを交換することができるので、衛生的かつ長年使用することができます。
mp;a=u2874o-6240204r&p=s607696F" target="blank" style="3d" background="#ff6e82" color="#ffffff" size="8" center="yes" radius="round" icon="icon: heart" text_shadow="0px 0px 0px #ffffff"]家庭用脱毛器ケノンの購入はこちらへ
4.家庭用脱毛器ケノンが他の脱毛器に比べて良いと言われている部分は?
家庭用脱毛器の中でもケノンが選ばれる理由はどうしてでしょうか。
ケノンが他の脱毛器に比べて良いと言われているところをまとめました。
① カートリッジの種類が豊富
ケノンは他の家庭用脱毛器に比べて
『カートリッジ』の種類がとても豊富です。
5種類のカートリッジがあり、それぞれ特徴があるので使い分けて使用することで効率的に脱毛効果を発揮できます。
また、カートリッジを交換することで、脱毛器としてだけでなく美顔器としても使用することができます。
プレミアムカートリッジ
照射面積 | 2.0cm×3.5cm →7.0cm2 |
照射回数 | (LV1)100万発 (LV10)30万発 |
値段 | 本体に標準装備 単品購入:なし 同時購入:なし |
照射回数が最も多いのがこの『プレミアムカートリッジ』です。レベル1で使用した場合、100万発照射することができます。
カートリッジの寿命が長いので、買い足す必要がありません。(2年保証付き)
エクストララージカートリッジ
照射面積 | 2.5m×3.7cm →9.25cm2 |
照射回数 | (LV1)20万発 (LV10)1万発 |
値段 | 単品:9,800円 同時購入:6,000円 |
『エクストララージカートリッジ』は、照射面積が最も多いカートリッジです。
特に、範囲の広い背中や太ももなどに使用する時に適しています。
少ない照射回数で脱毛することができます。
ラージカートリッジ
照射面積 | 2.0m×3.5cm →7.0cm2 |
照射回数 | (LV1)20万発 (LV10)13,043発 |
値段 | 単品:7,700円 同時購入:4,200円 |
『ラージカートリッジ』は、脱毛カートリッジの中で1番安く購入することができます。
照射パワーも照射範囲も1番オーソドックスなので、オールマイティーに使用できます。
ストロングカートリッジ
照射面積 | 1.5m×3.0cm →4.5cm2 |
照射回数 | (LV1)85,714発 (LV10)11,111発 |
値段 | 単品:9,800円 同時購入:なし |
最も照射パワーの強いカートリッジが『ストロングカートリッジ』です。
濃い毛や太い毛を脱毛したい時には、ストロングを使用すると効果を実感できるでしょう。
もちろん産毛にも使用することができます。
スキンケアカートリッジ
照射面積 | 2.5m×3.7cm →9.25cm2 |
照射回数 | (LV1)20万発 (LV10)1万発 |
値段 | 単品:6,800円 同時購入:4,000円 |
『スキンケアカートリッジ』は、ケノンを脱毛ではなく美顔器として使用することができるカートリッジです。
主に美顔ケアがメインですが、どこにでも使えるので全身のスキンケアを行うこともできます。
※購入時に一緒に付いてくるカートリッジは、その時その時で変わるので、購入時に確認してみてください!
② 照射レベルは10段階
ケノンは照射レベルが10段階に分かれています。
以下のレベルの目安はケノンを実際に使用している人が設定しているレベルをまとめたものです。
これは、ラージのカートリッジを使用したときの目安です。
部位 | レベル |
顔 | 1~3 |
うなじ | 1~3 |
胸 | 1~3 |
腕 | 2~4 |
お腹 | 1~3 |
ワキ | 6~10 |
指 | 2~4 |
お尻 | 2~4 |
太もも | 2~5 |
ひざ下 | 3~5 |
VIO | 1~2 |
腕や太ももなどは、内側の皮膚が薄い部分は弱め、外側は強めで照射すると痛みの調節ができるそうです。
また、VIOや顔などのデリケートな部分は、弱めのレベルで使用しましょう。
なれてくるとレベルを上げるという方が多いようです。
③ 自動モードでの照射が可能
ケノンは照射モードを『手動モード』と『自動モード』で切り替えることができます。
その名の通り、手動モードは自分でボタンを押して照射するという仕組みです。
反対に、自動モードは脱毛したい箇所にケノンを当てるだけで自動的に照射してくれます。
背中などの手の届きにくい場所でも、自動モードにするだけで簡単に脱毛することができます。
mp;a=u2874o-6240204r&p=s607696F" target="blank" style="3d" background="#ff6e82" color="#ffffff" size="8" center="yes" radius="round" icon="icon: heart" text_shadow="0px 0px 0px #ffffff"]お得に自宅で脱毛するならケノン
5.家庭用脱毛器ケノンの使い方
家庭用脱毛器ケノンは一般的な脱毛器と同じで、簡単にしようできます。
1脱毛前にムダ毛処理をする まずはムダ毛の処理を行いましょう。 処理には電気シェーバーが1番おすすめです。 |
2保冷剤で肌を冷やす 付属品として付いてくる保冷剤を使って、脱毛する部分を冷やしましょう。 |
3脱毛したい部分にケノンを当てて照射 ケノンを脱毛したい部分に当てて照射しましょう。 初めて使う場合は、まずは照射レベルを弱くして使用すると良いでしょう。 |
4脱毛した部分を保冷剤で冷やす 脱毛した部分を保冷剤で冷やします。 火傷や赤みなどの肌トラブルを抑えることができます。 |
家庭用脱毛器ケノンの痛みは?
初めて家庭用脱毛器を使う方が特に不安になるのが『痛み』ですよね。
以下のレベルの目安はケノンを実際に使用して感じた痛みをまとめたものです。
部位や人によって差はありますが、参考にしてみてください。
※横にスライドできます
痛み | 焦げ臭さ | |
レベル1~2 | 感じない | なし |
レベル3~4 | 少し感じる | なし |
レベル5~6 | 部位によっては痛い | 少し焦げ臭い |
レベル7~8 | 痛みを感じる (しっかり冷やす必要あり) |
かなり焦げ臭い |
レベル9~10 | 強い痛みを感じる (しっかり冷やす必要あり) |
焦げ臭さを強く感じる |
慣れてくると高いレベルでも脱毛できますが、しっかりと冷やすことを忘れないようにしましょう。
家庭用脱毛器ケノンで脱毛の効果を実感できるのにかかる時間は?
家庭用脱毛器ケノンを使って、しっかりと脱毛効果を実感できるのにかかる時間は部位によって大きく変わってきます。
実際にケノンを使用した方の口コミを参考に脱毛完了までにかかる期間をまとめました。
部位 | 期間 | 回数 |
顔 | 6ヶ月 | 12回 |
うなじ・背中 | 12ヶ月 | 25回 |
胸 | 5ヶ月 | 10回 |
指 | 3ヶ月 | 6回 |
腕 | 3ヶ月 | 6回 |
脚 | 4ヶ月 | 7回 |
VIO | 7ヶ月 | 14回 |
ケノンは2週間に1回のペースで脱毛できるので、
脱毛サロンに行くよりも早く脱毛完了できるようです。
VIOなどの濃い毛が生えている部分は、やはり脱毛に時間がかかるようです。
家庭用脱毛器ケノンを使う際の注意点はどんなこと?
家庭用脱毛器ケノンを正しく使用するために、次のようなことに注意しましょう。
1照射前は肌に何も塗らない 照射前にクリームやジェルなどを塗ってしまうと、脱毛の効果が薄れる可能性があるので気をつけましょう。 |
2照射後はしっかりと保湿をする 照射した後は、肌が乾燥しているので必ず保湿クリームを塗りましょう。 |
3使用前に必ずムダ毛を処理する ムダ毛が伸びていると、毛だけが焼かれて火傷の原因になったり脱毛効果が薄れたりするので、必ず処理をしてから照射しましょう。 |
このようなことに注意しながら、肌に優しく脱毛しましょう。
mp;a=u2874o-6240204r&p=s607696F" target="blank" style="3d" background="#ff6e82" color="#ffffff" size="8" center="yes" radius="round" icon="icon: heart" text_shadow="0px 0px 0px #ffffff"]お得に自宅で脱毛するならケノン
6.家庭用脱毛器ケノンの口コミ
実際に家庭用脱毛器ケノンを使った方の口コミを集めました。
色んな脱毛機器がありますが、顔にも使えて安心なのがケノンの良いところですね。
脱毛サロンに通っていたこともありましたが、機械が悪かったのか乾燥が気になって、顔のプランには入りませんでした。
でもケノンは顔にも使えたため、口回りや頬の毛穴がずいぶん気にならなくなってきました。
何度使っても肌荒れしていないので、☆7の評価を入れさせていただきます。
脱毛に興味を持ち始めたのが最近で、ケノンの機械はもっと大きくて痛みもあるかと思ったんですけど、届いたらすごくコンパクトで、使い方も初めてのわりには使いやすかったです。
エステの方がきれいに処理してもらえると思うけど、こっちは自分の家で脱毛できるのでかなり楽だと思います。
好きな時間に気になった所をケアできるので便利!
買って良かったです^^
買ってしまえば元取るのは簡単かなとおもいます。
エステは何度も通わないといけないし、予約が取れないとなかなか終わらないのでケノンみたいに家で自分の好きなときにできるのはいいですね。
今年の夏は暑かったので海やプールに行く回数が多かったのですが、ケノンのおかげでワキやお腹のムダ毛を気にしないで遊べました。
ツルツルになってくのが分かると楽しくて、気になってたひざ下なんかも使ってたら生えてくるスピードが遅くなった気がします。
半年使ってるけど、脇はぜんぜん生えてこなくなりました。
今は脚を中心に使っています。脱毛のLパーツで脚も6回照射したことありますが、効果を感じられる前に終わってしまったので、同じくらいのお金で自分で照射できるケノンがすごくお得に感じてます。
自分で照射して自分で冷やしてってやるのが面倒でけっこう期間が空いたりもしてますが、脇はぜんぜん生えてこなくなったのでちゃんと効果があるんだと思います。
脇や手足など、最低限の場所の処理も毎回毎回面倒になってきて、このまま何年も自分で処理し続けるのか、嫌になって処理すらしなくなるのか・・と思っていましたが、思い切って購入しました。
2週間空ける、というのがちょうど期間的に次の毛がチクチクしてくる頃なのでわかりやすく、事前の準備も簡単なので空いた時間にサッと使えて楽でいいです。
段々とチクチクしてくるタイミングが遅れてくるようになったので、効果が出ているんだと思います。
7.家庭用脱毛器ケノンに関するQ&A
公式サイトに記載されている家庭用脱毛器ケノンに関するQ&Aを少しピックアップしました。
もし、光を間接的に見たとしても、目に害はありませんが、直接目に対する照射は絶対に行わないでください。
全く異なる性質の光を出しておりますので、ご安心ください。
効率的に処理するためには、成長期の毛に照射する必要があります。
2週間程度の期間を空けることをおすすめします。
ワックスや脱毛テープ、毛抜きなどで毛を抜いた場合、エネルギー吸収が減り結果が得にくくなります。
8.家庭用脱毛器ケノンの情報まとめ
家庭用脱毛器ケノンのおすすめポイントはなんといっても
『コスパが良い』
『実際に使用した方の満足度がとても高い』
という点です。
家庭用脱毛器ケノン1つで全身脱毛を何度でもすることができ、美顔スキンケアとしても使用できます。また、脱毛サロンに行く手間もなくなりますので気軽に脱毛を行えます。
高い口コミ評価が多いのにも納得です。
お得に自宅で脱毛するなら、家庭用脱毛器ケノンがおすすめです。
mp;a=u2874o-6240204r&p=s607696F" target="blank" style="3d" background="#ff6e82" color="#ffffff" size="8" center="yes" radius="round" icon="icon: heart" text_shadow="0px 0px 0px #ffffff"]お得に自宅で脱毛するならケノン