それぞれの便利グッズ
腰痛に対して、冷やすのがいいのか、温めるのがいいのかで迷った経験は、誰もが一度や二度は経験したことがあるのではないでしょうか。整形外科クリニックを受診し、患部に電気を当てて温めてもらったあとは、家での腰痛改善グッズとして、処方された湿布を貼って冷やすという矛盾した行為に、より一層どちらが正しいのか迷ってしまうことになります。その際に覚えておくといいのは、その腰痛が急性で起こったものか、はたまた何らかの原因がほかにあり、慢性化しているのかで判断すべきだということです。魔女の一撃と呼ばれる突然起こるぎっくり腰は、いわゆる急性の腰の念座になりますので、まずは一気に冷やし、患部の腫れや炎症を抑えます。これによって治癒を促進することが可能になりますが、間違っていきなり温めると炎症が進みますので、悪化してしまいます。
一方、慢性の腰痛の場合はヘルニアなど対処療法で痛みの緩和を行っていることが多く、冷えると痛みがひどくなるという特徴があります。この場合は使い捨てカイロなどを腰痛改善グッズとして用いて、とにかく温めることが大事です。ぎっくり腰の場合の腰痛改善グッズには保冷剤が使いやすくてお勧めですし、慢性の腰痛で常に温めておく必要があるという人は、繰り返し使える電子レンジで温めるタイプのあんかもエコロジーでいいでしょう。ぎっくり腰は最初の処置が良ければ数日で治りますが、慢性の腰痛となると、使う腰痛改善グッズにも配慮する必要があります。
鎮痛効果が高いのが一番
腰痛を何とか緩和したいというときに取れる腰痛改善グッズ方法としての薬には、大きく分けて二つがポピュラーとなっています。ひとつは消炎鎮痛剤を服用すること、もう一つは皮膚から消炎鎮痛効果を採り入れることで、いわゆる湿布薬を用いる方法です。湿布薬は皮膚から直接消炎鎮痛作用のある薬剤を吸収しますので、いったん肝臓に入り、そこで代謝されて痛みのある場所で作用する消炎鎮痛剤を服用するのとでは、痛みに作用する時間が異なります。
腰痛の場合、皮膚に近い部分で痛みを感じていることが多いため、湿布薬を貼った方が痛みが和らいだと感じるまでの時間が短くて済むところが特徴です。効果を引き出す貼り方としては、お風呂上りの清潔な、ボディクリームなどを何もつけていない状態で貼るのが基本です。ボディクリームなどを塗っていると、それが薬剤と混じってしまい、皮膚にトラブルを起こす可能性が出てしまうからですが、そのほかにもお風呂上りは腰の筋肉が柔らかくなっており、消炎鎮痛剤を吸収しやすいといえます。
腰痛改善グッズとしての湿布の貼り方に特に決まりはありませんが、腰が痛い場合は定点で痛みを確認するというよりは、全体が痛いということが多いため、痛む部分にまんべんなく貼るのがいいでしょう。隙間なく貼ることで消炎鎮痛効果が全体に広がり、腰痛改善グッズとしての効果が高まります。湿布は手軽な腰痛改善グッズとして、多くの人が活用しているものですが、実は患部における痛みの緩和度合いは鎮痛薬の比較にならないくらい高いと言われていますので、上手に活用することで痛みが緩和できます。