負担にならないダイエットを
運動や骨盤矯正などの産後ダイエットに意気込むのはとても大切ですが、産後すぐにダイエットをするというのは危険です。
出産というのは体にも大きな負担がかかっていて、体質も変化していますから、1ヶ月~2ヶ月はゆっくりと休み必要があります。
また、赤ちゃんへ授乳をするという大切な仕事がありますから、負担をかけるのは避けましょう。
断食、過度な食事制限、激しい運動、補正下着の締め付けなどの体に負担がかかるダイエットはNG行為です。
産後6ヶ月までは、体が元の状態に戻ろうとしています。ですから、体重は自然に戻っていきます。
ただ、暴食をしたり、まったく体を動かさない状態が続いてしまうと体重が落ちにくくなることもあります。
生活に簡単に取り入れることができるダイエットが「エクササイズ」です。
エクササイズは産後の体に負担をかけないように、医師の診断を仰いで進めていくと良いです。
妊娠中は体が動かすことができないので、早く体を動かしたいと思う人も多いですが、出産した後というのは筋肉も関節も非常に疲れている状態です。
ストレッチ、エクササイズをしながら関節を伸ばしたいり、筋肉を伸ばしたりすることで、体を元の状態へと少しずつ戻していくことができます。
母乳の質に影響しないように
産後ダイエットの3つの基本が食事制限、運動、骨盤矯正です。
食事制限と言っても、極端に食事の量を減らしてしまうと、産後の疲れた体の回復を妨げたり、母乳の量が減ったりしてしまいます。
産後ダイエットに取り組むことは良いことですが、赤ちゃんを育てるというのも大切な役割です。
ですから、母乳の質が悪くならないように、極端な食事制限をしないようにしましょう。
炭水化物を抜くダイエットや、食べ物の代わりにドリンクを飲むというファスティングダイエットなどもありますが、ファスティングダイエットも産後の体には向いていません。
ビタミンやタンパク質などの栄養素をしっかりと摂取しないと母乳にも影響が出ますから、食事はちゃんとして体重を落とすのが理想的です。
食事をする上で注意しておきたいのが、脂質と糖質はなるべく避けるということです。
多少摂取するのは大丈夫なのですが、摂り過ぎてしまうと母乳の質が悪くなってしまうのです。最終的には詰まりを起こして、乳腺炎となってしまいます。
産後の体を考えても脂質と糖質は避けた方が良いですし、産後ダイエットにも重要なことです。