【結論】紫外線で抜け毛・薄毛になることはない!

驚く女性

理由1:紫外線の多い赤道近くの国は薄毛率が低い

世界の薄毛率 https://style.nikkei.com/article/DGXBZO34395710Q1A830C1000000
上の表はアデランスが調査した、世界の薄毛率についてです。 比較的赤道に近いタイやマレーシアは低く、逆に赤道から遠い欧米で薄毛が多いという結果が出ています。 ご存知の通り赤道付近の国は世界でも日射量が多く、紫外線量も多いです 紫外線が薄毛と関係しているなら、タイヤマレーシアのほうが薄毛率が高いはず。この結果は紫外線と薄毛が無関係である証拠の一つになるはずです。 「でも、人種による違いもあるんじゃないの?」 と考える人もいるかもしれません。 そこで、日本国内での紫外線量と、地域ごとの薄毛率についても調べてみました!

理由2:国内で紫外線量の多い県が薄毛に悩まされていない

42都道府県で、最も紫外線量の多い地域は、意外にも東北の長野県。 特に松本市は、標高の高さから紫外線量が最も多いとされています。 であれば、育毛剤の使用率などは長野県が最も多いように思われます。 しかし、インターネットでのアンケートによると、育毛剤の使用が最も多いのは栃木県だという結果が出たのです。 https://news.mynavi.jp/article/20161029-a034/ 抜け毛などを最も心配している所は千葉県で、髪に悩みを抱えている所は北海道。いずれにしても、紫外線量の多い長野県はランキングに入っていません。 日本国内から見ても、紫外線量と抜け毛・薄毛の因果関係は全く証明できないのです。

理由3:そもそも髪以外の部分が日焼けしても体毛は抜けない

紫外線が髪にダメージを与えるなら、髪以外の体毛の影響はどうなのでしょうか? 永久脱毛ができるクリニックでは、レーザーを使ってムダ毛を処理しています。そのことから見ても、紫外線と抜け毛には因果関係がありそうです。 しかし、よく考えてみてください。 過去に日焼けをして、その場所のムダ毛が生えなくなった…なんて経験はないはずです。 日サロで全身をくまなく焼いている女性でも、ムダ毛の処理は欠かさず行っています。このことから、日焼けをしても体毛には影響を与えないのです。 「でも、腕や脚の肌に比べて頭皮は薄いから、紫外線の影響も受けやすいんじゃ?」 と考える人もいるでしょう。 実際にその点を指摘しているサイトも多く見られます。 ですが、考えてみて下さい。 肌の薄さが関係しているのなら、頭皮と同じく肌が繊細な顔はどうなのでしょうか? 日焼けをして、眉毛やまつ毛に脱毛が現れたでしょうか? 以上の点からも、紫外線が抜け毛の原因だとは考えられないですね。

理由4:紫外線のダメージを回復させる「光回復」

紫外線に関する害は、さまざまなメディアで報じられています。 シミやシワ・果てはガンにいたるまで、その危険性は誰もが知っていますよね。 しかし、紫外線によって肌のダメージが回復することもある、という話は初耳なのではないでしょうか? これは通称「光回復」と呼ばれる、体の防御システムの一つ。 紫外線の一部を使って、特殊な酵素でDNAのダメージを回復させることができるのです。 これまで光回復は、胎盤を持つ哺乳類以外が持つシステムとされていました。 しかし、最近の研究で人も青色の光を使って、DNAのダメージを回復できるということがわかったのです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/biophys/39/5/39_5_312/_pdf https://www.nitech.ac.jp/news/press/2016/4861.html 太陽光によって頭皮にダメージが与えられるなら、そのダメージを回復させるのも太陽光。 こうした研究も、紫外線が抜け毛に影響を与えないことを示す根拠となります。

実は体に必要?紫外線を浴びるメリット

紫外線を浴びることで、人の体ではビタミンDが生成されます。 このビタミンは、カルシウムの吸収率を助ける働きがあるため、骨を丈夫にしてくれます。 また、摂取することで精神的な安定も得やすくなるため、ストレスやうつの予防にも役立つのです。 抜け毛や薄毛への効果もあります。 太陽光を浴びるとビタミンD3と呼ばれるビタミンが作られますが、このビタミンはTGF-β2と呼ばれる成長因子を増加させます。 TGF-β2は、休眠して髪を作らなくなった細胞を、再び活性化させる働きがあるのです。 http://gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/gazo.cgi?no=124889 http://first.lifesciencedb.jp/archives/4230 過度な紫外線対策をすると、体や髪にとって必要なビタミンDが得られなくなります。 最低でも1日30分くらいは、太陽光を浴びるようにしましょう。
ビタミンDの効果まとめ
  • 骨を丈夫にし、骨粗鬆症などの症状を防ぐ
  • カルシウムの吸収を助けて、イライラやストレスを緩和させてくれる
  • 発毛を促す成長因子を増加させる
  • ガンなどの予防にも効果があるとされている

じゃあ抜け毛対策のために紫外線を避けなくてもいい?

紫外線が抜け毛・薄毛の直接的な原因にならないことはわかりました。 「なら紫外線対策は別に必要ないかな」と思うでしょうが、全く必要ではないかと言われればそうでもありません。 頭皮が健康な状態の人であれば、紫外線は特に気にする必要はないでしょう。 しかし、抜け毛や薄毛が気になっている人の場合、頭皮が炎症などを起こしている可能性もあるのです。 頭皮に炎症などのダメージがある場合、紫外線などの刺激によって症状が悪化することが考えられます。 また、光線過敏症などの、生まれつき太陽光に弱い体質の人もいます。そういったことを踏まえると、紫外線対策は不必要とも言えないわけです。 現在抜け毛や薄毛に悩んでいる場合は、頭皮への余計な刺激を避けるため、頭皮ケアと同時に髪への紫外線対策をしたほうが良いかもしれません。

紫外線対策に女性育毛剤が効果的?

育毛剤を使う女性

女性育毛剤の効果

女性育毛剤とは、頭皮の保湿や血行促進を促す女性用の育毛剤のこと。 頭皮のコンディションを整える成分が含まれているので、使用することで頭皮の炎症を緩和し、紫外線によるダメージを受けにくくしてくれるのです。

保湿成分が紫外線のダメージを抑える

健康な頭皮は、紫外線などの外的刺激を防ぐため、天然の保湿成分である皮脂を分泌します。 通常は、皮脂に含まれる水分が、紫外線などから頭皮を守る水のバリアを作ります。 しかし、炎症を起こした頭皮はこの皮脂の分泌が少なくなるため、紫外線による刺激を受けやすくなるのです。 女性育毛剤に含まれる保湿成分は、ちょうどこの皮脂の代わりの働きをしてくれます。 頭皮に塗ることで外部からの刺激を抑え、頭皮の炎症を緩和させてくれるのです。

オススメは抗酸化物質が入った育毛剤

女性育毛剤の中には、ビタミンCなどの抗酸化物質が配合された商品もあります。 こうした育毛剤は、紫外線によって発生する活性酸素のダメージを抑える働きがあるのです。 紫外線が肌に当たると、肌の細胞から活性酸素が発生します。 この活性酸素は肌細胞のDNAを傷つける働きがあり、髪を作る細胞にもダメージを与える恐れがあります。 抗酸化物質は、このような活性酸素に結びつき、無害化する働きがあります。 育毛剤の中にこうした抗酸化物質が含まれていれば、太陽光によって発生する活性酸素の影響も抑えられるのです。

頭皮の日焼けを防ぐ方法は?

日傘の女性

日傘・帽子を利用する

最も基本的な紫外線対策といえば、日傘・帽子です。 長時間外にいる場合、こうした日傘を使用することで、紫外線によるダメージを防げます。 日傘の色についてですが、外側の色は好みの色で問題ありません。 ただし、傘の裏側の色は黒のものを選びましょう。 裏側の色が明るいと、地面に反射した紫外線が傘でまた反射し、頭皮に当たってしまいます。 黒色は紫外線も吸収する色なので、こうした照り返しによる紫外線ダメージを防げるでしょう。 帽子の場合、傘のように照り返しで頭皮に紫外線が当たることはありません。 しかし、黒い帽子や通気性の悪い帽子は、熱によって頭皮に負担を与える可能性があります。 帽子を被る場合、明るい色の帽子か、通気性のよいシルク地やメッシュ地の帽子を被りましょう。

10時~14時は長時間外で活動しない

紫外線による抜け毛・薄毛の影響を避けるなら、紫外線の多い時間帯を避けて外出するのも効果的。 1日のうち、紫外線が多い時間帯は10~14時です。 仕事以外で外出をする場合、できるだけこの時間帯を避けて行動することをオススメします。

頭皮のUVカットができる日焼け止めの利用

紫外線対策として、頭皮用のUVカット商品を使用するのも効果的です。 外出前に頭皮に塗ることで、紫外線を吸収する成分によって、紫外線のダメージを抑えられます。 ローションやクリームタイプのほか、使いやすいスプレータイプもあるので、急に出かける時にもサッと使うことができます。

日焼けせずに日光浴するには?

ここまで代表的な紫外線対策の方法についてご紹介しましたが、過度な紫外線対策は美容や健康にも影響を与えます。 太陽光を浴びることは、心身によい影響を与えるビタミンDを作る上で重要です。 まったく浴びずにいると、カルシウム不足によるストレスや、体内時計の乱れによる不眠などで、体に悪影響を及ぼしてしまうでしょう。 こうしたことから、日焼けなどのダメージを受けずに日光浴をする時間が必要となります。 夏場であれば、日陰で30分間過ごすこと。 日照量の低い冬であれば、ひなたで1時間日光浴をするとよいでしょう。

紫外線に敏感になりすぎないことが大事

麦わらの女性 ネットだけでなく、テレビや雑誌でも紫外線は悪者として扱われがちです。 紫外線の害を気にしすぎて、外出するたびに日焼け止めをべったり塗り、夏場でも長袖・帽子・日傘といった完全防備スタイルで外出する人も少なくありません。 しかし、紫外線も多少であれば人の体に必要なものです。 過度に避けるのは美容と健康にも悪いですし、なによりそういった生活がストレスになり、紫外線を浴びるよりも悪い影響が及ぼされることも懸念されます。 抜け毛への対策として紫外線対策をすることは有効ですが、普段の生活で負担にならない範囲で行いましょう。 [getpost id="2203"]]]>